ロイヤルホームセンター吉塚店
2009年になって最初のホムセン巡り。といってもちょいちょい行っていたが、二回目、三回目とダブって来たのでアップはしませんでした。 今回、珍しく「ホムセン巡り」はオマケで行きました。九州では珍しい「ロイヤルホームセンター吉塚店」へ行ってきました。 |
【複合施設型】 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メインのロイヤルホームセンター吉塚店 |
おまけ |
![]() |
【塗料コーナー】 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
【金物コーナー】 | |||
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
【工具コーナー】 | |||
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
マキタ・リョービ・日立と揃ってて良いのだが、ゴチャゴチャしすぎ。せめて「DIY用」と「プロ用」に分けて陳列するか、各メーカーのブースを設置して差別化を計る。ボッシュもあったが現品が売れてないのか欠品なのかとにかく商品が無かった。 | |||
【手工具その他】 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
電工メーカーのマーベルがあるのがメリットぐらいか。 |
◆総評◆ |
九州では珍しい「ロイヤルホームセンター」という事で期待して行ったが愕然とした。あまりにも欠品が多いし商品も埃をかぶっていてメンテナンスの様子が伺えない。 裏エンドは手の抜きすぎで中途半端な陳列。欠品を埋める気もなさそうでほったらかしの状態。 特に電動工具コーナーと漆喰コーナー。商品が無ければ軍手など量で埋めれる商材でごまかせばいいのにと勝手に思ってしまった。 神戸の「ロイヤルプロ」がよかった為に非常に残念。 |