■姫路のホムセン巡り■
燃料代高騰の為、しばらく更新してなかった「ホムセン巡り」に行って参りました。関西方面は「コーナン」「カインズ」「ロイヤルホームセンター」になりがちなので、初めてのホムセン「オージョイフル」へターゲットを絞って取材。毎度の様に深夜出発。今ETCの深夜割引が走行距離に関係なく4割引なので福山東より高速で移動。途中のPAで仮眠して姫路へ。 |
![]() |
山陽道の「道口」で仮眠。出発前にパチリ。 |
「オージョイフル」へ移動中アウトレットショップを見つけたので
ちょっと寄って見ました。
![]() |
元は「ホムセン」? 扱ってる商品は色々あったけど欲しいものは無かった。 |
■稲美店■
![]() |
![]() |
稲美店。スーパーとくっ付いている複合型。 |
■工具コーナー■ | |
![]() |
![]() |
日立電動工具のブース | アネスト岩田のエアール類。アイテムも多く実演可 |
![]() |
![]() |
溶接用品 | スターエムの木工きり類 |
![]() |
![]() |
チェンソーと高速カッター。 新ダイワのプロ用カッターが珍しい。 |
腰袋類。中途半端な陳列。 |
![]() |
![]() |
電工工具メーカーのマーベル | アイデア工具の陳列 |
■塗料コーナー■ | |
![]() |
![]() |
アサヒペンの缶スプレー | 自然塗料「ワトコ」 |
![]() |
![]() |
防虫防腐塗料 | キシラデコール |
![]() |
![]() |
室内用の「インテリアカラー」 | 水性塗料 |
![]() |
![]() |
メーカーからの販促物だけ色見本なので、オリジナルの色見本が欲しい。 | 日曜なのに人はまばら。これからは、塗装シーズン。仕掛けが欲しい。 |
![]() |
![]() |
徳用のハケの箱売りはいいのだが、売り物なのか、在庫なのか解らないので「¥1776」「¥1536」の数字だけのPOPを箱に張ったら解りやすい。 | 徳用シンナー |
![]() |
![]() |
一斗缶 | 屋根ペン |
![]() |
さび止め |
■西神戸店■
![]() |
![]() 本館 |
![]() 資材館 |
■工具コーナー■ | |
![]() |
![]() |
ジグソー。マキタとPBのジグソー | ペンチコーナー |
![]() |
![]() |
KTCの工具 | PBのバック |
![]() |
![]() |
のこ類 | 左官コーナー。在庫が少ないのでボリューム感が無い |
![]() |
![]() |
墨壷 | ハンマードリル用のビットコーナー |
![]() |
![]() |
鉄工キリコーナー | ボッシュの電動工具の陳列 |
![]() |
![]() |
ナショナルコーナー | 藤原産業のキーレスチャック。値ごろ感、3色、キーレスの良さの訴求を是非。 |
![]() |
![]() |
エアーパーツ | 藤原産業のエアーホースセット。 |
■塗料コーナー■ | |
![]() |
![]() |
うすめ液 | 替えローラー。アイテムが少ないし、ローラーの顔が見えない。 |
![]() |
![]() |
塗料コーナーの特価台 | 特価台 |
![]() |
![]() |
アサヒペンの水性塗料 | 缶スプレー |
![]() |
![]() |
防虫防腐塗料 | トラックシートのオーダー。おおよその金額が知りたい |
![]() |
コーキング |
■総評■
「稲美店」・・・初めてのホムセンでちょっと緊張。建物は横長で本館と資材館で「ハード」「ソフト」と差別化をしている。価格は広島に比べて高い。オリジナルブランドの「OJ」があるが地味に展開されているので、売り逃がしがあるだろう。仕掛けも少なく購買意欲が起こらない。「アネスト岩田」「マーベル」など一流メーカーがあるのに・・・ 「西神戸店」・・・こちらも「資材館」と「本館」に分かれている。資材の方は、工具・塗料・建築金物・作業着などハード類。什器の高さも150cmで開放感がある。アイテムは揃っているのに在庫量が少ないのでボリュームに欠ける。ホムセンで何かを買う私だがこの度は何も買わなかった。 一言で「オージョイフル」を表現するなら「明るいジュンテンドー」 |
おまけ
![]() |
加古川のみとろ温泉 |