■幕張メッセでの「DIYショウ」見学及び関東の「ホムセン巡り」ツアー■





8月末の「DIYショー」に何とか都合を付けてランクルで行って来ました。
ETCの深夜割引を使っての移動です。その後は御待ちかねの関東の「ホムセン巡り」です。

ジョイフル本田を中心に見学・調査?です。
広島県〜千葉県及び茨城への移動を含めて総走行距離約1900kmとなりました。






第一日目(8月29日)






■高速道路上での景色■





浜名湖
静岡県に入ってからのお茶畑。
雲に隠れてますが真正面が富士山です。デジカメのズーム機能が壊れてしまいました。
富士山の麓を流れる「富士川」です。





■コンクリートジャングル東京の景色■





渋谷だの六本木だの良く聞く地名が見えたのでとりあえず撮影。


確か有名な駅でした。


ローリーに写る76を撮影。ズームが使えないのではっきりしない
レインボーブリッジ 台場のフジテレビ





■幕張メッセのDIYショウ■





千葉マリンスタジアム


























プーさん登場































今回はチビプーも合流





【関西ペイントのブース】
新商品をピックアップ。全ての商品が期待大。 高級ステイン。従来品から容量とカラーを見直しグレードアップ。 低価格一斗缶塗料。カラーと種類を絞り込み他社との差別化をはかる。




カンペさんのポッチャリ社員さんの一押しアイテム。各塗料の入門キット。使い始めに必要なアイテムがキットになっている。要カラーの絞込み
油性・水性・キシラデコールなどアイテムは多い。
【工具のブース】
ユニカ・2液製の接着系アンカー。ケミカルセッターより使いやすい。 デッキビット。しゃがんで仕事をしなくて良いようにロングエクステンションが取り付け出来て作業効率アップ。
【スズキット】
皆さん手の込んだ作品ばかり
おなじみの藤原産業 作業服メーカーのコーコス





以前行った時よりも小規模になっていた。中国・台湾勢の勢いが気になる。低価格・ハイクオリティーが売りだろう。





スーパービバホーム新習志野店





スーパービバホーム新習志野店





【工具コーナー】
店舗のほぼ中央に鎮座する工具エりア。ブース式を採用。 什器は低く設定されている。アイテムは他のホムセンと変わりない ハンマの陳列に工夫あり。
中央特価台でボッシュの電動工具を展開中。 ケルヒャーのコーナー。種類がありすぎ、ゴチャゴチャしすぎ。
【塗料コーナー】
塗料消耗品 はけコーナー 染めQ
薄め液 サビ止め塗料 トタン用塗料
ウレタントップ 水性ステイン木部カラー 業務用塗料
陸屋根塗料 コンクリートフロアー用塗料 水性塗料
浴室用塗料 水性塗料 FRPコーナー
【ワークコーナー】
特売の軍手 ビニ手の見本 革手の見本
作業着コーナー





幕張メッセから移動中偶然見つけた「スーパービバホーム」以前岐阜の店舗に行った事があるので緊張?はなかった。駐車場で湯を沸かしカップラーメンを食べる余裕さえあった。





ユニディ千鳥町店





ユニディ千鳥町店





【塗料コーナー】
カンペのトップガード。他県に来てもこの塗料があると安心するのは何故だろう? カンペの水性スプレー アサヒペンの屋根ペン
シリコン多用途塗料 カンペの浴室用塗料 カンペのカントリーライフとハピオセレクト
FRP・プラスチック用塗料。裏エンドにあるのがもったいない カントリーライフカラー 薄め液とサビ止め塗料
ハピオカラー 防虫防腐塗料 ハケ
マスキングテープ
【工具コーナー】
やたらとあるKTC。アイテムも凄いが在庫量も持ちすぎ?感がある。
ガチャ 道具差し リベット
天井から吊るしてあったスチロールで出来たドリル。かなり巨大でした。 藤原産業の電動工具コーナー エアーパーツ
ブロアー・コンプレッサーなど





初めてのホムセン。取り扱いアイテムは良いのだが陳列に中途半端感がある。什器も高くて店内が薄暗い。日用品の陳列棚が横一文字の陳列なので奥まで見渡せない。縦方向にしてはどうでしょう?奥まで見えるし開放感もあるのでは?防犯上にもよいと思うのだが。





HOME          RETURN       二日目へ行く